ホームページを作る前に

Webサイト構築

独自ドメインを取得して、レンタルサーバーの設定やWordPressのインストールも完了しました。
いよいよ、ホームページを作っていこう!という段階に来たわけですが、実際にホームページを作るためには、先に決めておいた方が良いことがあります。
何も決まってない状態だと、何から作っていけばいいのか、どこから手を着けたらいいのか、というところで迷ってしまい、一向に先に進まない、なんてことにもなりかねません。

ということで、ホームページを作る前に決めておいた方が良いことをご紹介します。

ホームページの目的

まず、一番大事なのが、ホームページの目的です!

ホームページを何のために作るかによって、全く構成や必要なパーツ、作っていく順序、ホームページ全体のイメージなどがガラリと変わってきます。

例えば、単に日記をつけるため、という目的なら、無料ブログやSNSで十分なので、独自ドメインやレンタルサーバーなんて必要ないわけです。

逆に、企業のPRのため、という目的なら、独自ドメインも「.co.jp」を選ぶでしょうし、ホームページの構成も自然と決まってくるでしょう。全体のイメージもシンプルでわかりやすいイメージになってくると思います。

僕のホームページを例にすると、自分自身のPRのため、読者にとって有益な情報を発信するため、収益化するため、という目的があります。

南接骨院.comは、父の接骨院のPRという目的です。
接骨院を知ってもらって、何かあったときに来院してもらったり、口コミしてもらえたら最高ですね(^^)

ホームページの構成

目的が決まったら、次はホームページの構成ですが、構成を決めるためには、どんなページを作るのかを考える必要があります。

企業のホームページを作るのなら、Topページ、企業理念、社長のあいさつ、沿革、提供しているサービスや商品、アクセス(場所)、問い合わせ、というようなページは少なくとも必要になるのではないでしょうか。

僕のホームページは、自分自身のPRのため、という目的ですから、僕のプロフィールのページが必要です。そして、情報発信のためにブログが必要になりますね。
収益化を考えると、広告のパーツなども必要になってきます。

南接骨院.comは、接骨院のPRですから、Topページ、南接骨院について(コンセプト・PRポイント)、院長の紹介、施術内容、料金、患者さんの声、アクセス、問い合わせ、というページが必要です。
企業のホームページと似たような感じですね!

具体的に、ホームページに掲載したい情報が描けているなら、必要なページの種類が、膨大になってしまう方もいるかもしれません。
でも、ページ数が多ければいい、というものでもないんですよね。
類似の内容であれば、1ページにまとめたり、概要ページと詳細ページに書き分けたりすると、まとまりの良いホームページになります。

それが、ホームページの構成です。

南接骨院.comの構成は、Topページ内に院長の紹介と南接骨院についてを入れます。施術内容のページに、患者さんの声が入ります。料金やアクセスは、ホームページを訪れた人がパッと確認したい情報だと考えられるので、独立したページにします。問合せは、各ページの下部に入れると良さそうですね。

そうすると、ページとしては、Topページ、施術内容、料金、アクセスの4ページを作ればOKということになりますね!

作成する順序

構成や内容がある程度固まってきたら、どういう順序で作っていくかを決めましょう。
といっても、だいたいはTopページから作ることがほとんどでしょう。

そこで重要になってくるのが、「画像」です。
ホームページを開いて、まず目に入るのが、トップページの画像です。
いわば、第一印象を決める大事な要素になるわけです。

各ページを作っていく上でも、画像が準備できていると、とても作りやすくなります。
なので、できれば早い段階で、お店の外観や内観、商品、社長など、いろんなパターンで写真撮影しておくことをオススメします(^^)

また、画像は、インターネットで販売・公開されているものもあるので、そういったサービスを利用するというのも、ひとつの手です。
その辺りについては、またの機会にご紹介しようと思います♪

次に重要なのが、各ページの見出しです。
見出しが決まっていれば、あとはそこに、画像と文章を流し込めば、ある程度できてしまいます。

それで、ある程度ページが埋まったら、全体を通して見直し、再調整、という流れになることが多いと思います。

一方で、当サイトは、全体的なイメージだけ設定し、ブログの投稿からWebサイトの構築を始めています。
ブログを書きながら、少しずつページを作っていこうという考え方です。
この投稿を書いている現時点で、まだブログしかありません(笑)
目的は決まっているので、その都度その都度で作っていきます。
こんな作り方・順序でもOKなんです。

というわけで、僕もホームページを作りながら、投稿していきますので、一緒にホームページを作っていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました